
園について


childcare保育理念
慈愛の心を持って、子ども1人ひとりを大切にし、保護者・地域に愛される子ども園を目指す
policy保育方針
健全な心身の発達を図る
goals教育・保育目標
-
何でも食べる
元気な子 -
元気よく遊ぶ子
-
自分のできる事を
進んでする子
color園の特色

仏教保育
月に1回の礼拝

体操教室
3歳児以上対象/月3回程度/基本的に火曜日
四季を感じる保育・体験学習・体操教室・食育・自園給食
戸外遊びを大切にしています。園庭、遊具園庭、第二園庭、芝生の庭などで遊ぶことができます。
概要と沿革
当園は、東に筑波山を望み、山肌が見える所に位置し、
鮮やかな四季の移り変わる豊かな自然環境の中にある保育施設であります。(国からの認定施設です)
鮮やかな四季の移り変わる豊かな自然環境の中にある保育施設であります。(国からの認定施設です)
history沿革
-
昭和37年3月1日
無認可松原保育園を解説
-
昭和45年4月1日
社会福祉法人まつばら保育園として国から認可
-
平成5年3月末日
新園舎完成(現園舎)
-
平成11年4月
まつぼっくり児童クラブ開始(学童保育自主事業)
-
平成14年1月
子育て支援どんぐりキッズ開始(自主事業)
-
平成14年4月
放課後児童健全育成事業(学童)委託開始
-
令和7年4月
幼保連携型認定こども園まつばら子ども園に移行
about概要
- 施設名称
- まつばら子ども園
- 施設所在地
- 〒300-4541 茨城県筑西市松原152-1
- 定員
- 60名
- 保育対象児童年齢
- 生後6ヶ月~就学まで
target users利用対象
1号認定(保育を必要としない満3歳以上の子ども)3・4・5歳児
2号認定(保育を必要とする満3歳以上の子ども)3・4・5歳児
3号認定(保育を必要とする満3歳未満の子ども)0・1・2歳児
2号認定(保育を必要とする満3歳以上の子ども)3・4・5歳児
3号認定(保育を必要とする満3歳未満の子ども)0・1・2歳児
short-term care 一時預かり保育
市内在住で保育施設に入所していない就学前のお子さんを、保護者が疾病、災害、事故、冠婚葬祭、リフレッシュ等の理由で保育できない場合に一時的に預かるサービス
childcare support子育て支援どんぐりキッズ
地域における子育て中の親子の支援事業
・親子の集いの場の提供・育児相談・育児講習
・園庭開放・園行事への参加 他
・親子の集いの場の提供・育児相談・育児講習
・園庭開放・園行事への参加 他
after-school学童保育
共働き、一人親の小学生の放課後の生活を継続的に保障することを通して、保護者の就労と子育ての両立支援を保障する事業
・対象:小学1年生~6年生
・対象:小学1年生~6年生